アセットモード概要
アセットモードはログイン後デフォルトで表示されるモードで、ファイルのアップロードやフォルダの作成、その他のアセットに関する直接操作は殆どこのモードで行います。アセットモードには以下の様々な機能があります。
I. アセットモード共通事項
ActiveAssets内でのアイテム/アセットとは何か、またそれらの取り扱いについての共通事項を解説します。
II. アセットの操作と管理
各アセット操作について解説します。
アセットのアップロード: ファイルやファイルを含んだフォルダをActiveAssetsサーバに登録します。
アセットのダウンロード: ActiveAssetsサーバから、ファイルやファイルを含んだフォルダの複製をローカルデスクトップ上にダウンロードします。
アセットの共有設定: ワークグループ内のメンバーにアセットを共有します。
アセットの情報: アセットの情報を確認、編集します。
CSVメタデータ出力: 選択したアセットの情報=メタデータを一括でCSVファイルに出力します。
CSVメタデータ更新: 特定のアセットの情報=メタデータを、CSVファイルを使用し一括で更新します。
ビューエリア書き出し: アセットモードにおけるビューエリア書き出し機能について解説します。
アセットのWeb配信概要: 画像やファイルをWeb上に配信し、ActiveAssetsログインが無いユーザの閲覧を許可します。
アセットのレビュー: アセットモードでレビューアを起動して、ビューエリア内の画像に注釈を追加します。
プロジェクトプレビューパネル: 登録したアセットでプロジェクトを作成します。
アカウントルートの使用: アカウントルートで共有ファイルを操作します。
シンプルメール: ActiveAssets上の任意のディレクトリからメールを送信します。