アセットの情報

ActiveAssetsシステムでは、各アセットに詳細な情報(= メタデータ)を持たせることにより、情報の参照や検索を柔軟に行うことができます。

アセット情報の種類:

Note: アップロード時の情報の設定について、詳しくはアセットのアップロードを参照してください。

Note: アセットの種類と定義については、ActiveAssetsアイテム/アセットとはを参照してください。

アセット情報の表示と編集:

  1. ビューエリアで情報を表示するアセットのサムネールまたはファイルタイプアイコンをクリック選択します。

  2. ビューエリアコントロールのファイル操作から情報メニューをクリックします。

 

  1. アセット情報ページが表示されます:

サムネールエリア: 画像の場合サムネール、ファイル及びフォルダの場合ファイルタイプアイコンが表示されます。

ダウンロードボタン: クリックすると、画像またはファイルをシングルダウンロードすることができます。

Note: フォルダ情報には表示されません。

“このアイテムを含むフォルダ内へ移動”ボタン: クリックすると、このアイテムの親フォルダディレクトリ上へ移動し、アセット位置を確認することができます。

情報エリア: 各アセットタイプの情報を表示します。

変更・キャンセルボタン: 情報を編集後に用います。

  1. アセットの情報を表示します。

  2. アセット情報ページでは以下のフィールドを編集できます:

  3. ファイル名/名前

  4. 説明

  5. 外部コード

  6. キーワード

  7. カスタムメタデータ(アカウント設定時のみ)

  8. パノラマビューアを使用/画像表示角度:画像のみ

  1. 変更をクリックして情報を更新します。 キャンセルをクリックすると、更新処理を中止してライブラリに戻ります。

アセット情報編集の制限事項:

フィールド名

文字種

最大文字数

その他

ファイル名

テキスト

拡張子を含み255文字

Windowsへのダウンロードでは拡張子必須

フォルダ名

テキスト

255文字

 

説明

テキスト

450文字

 

外部コード

テキスト

50文字

 

キーワード

テキスト

100文字/1ワード

キーワード数は原則的に制限なし

カスタムメタデータ

テキスト

500文字

フィールド数は最大20、フィールドラベル名は最大50文字

パノラマビューアを使用

チェックボックス

(無し)

 

画像表示角度

数値

360°まで

1〜360を入力

複数アセット情報の編集:

Note: フォルダ情報はこの方法で編集できません。

  1. ビューエリアで複数ファイルを選択します

  2. ビューエリアコントロールのファイル操作から情報メニューをクリックします。

  3. マルチ情報編集ページが開きます。

ファイル名: 共通のファイル名を設定します。現在のファイル名を共通のファイル名に書き換えます。

説明: 共通の説明を設定します。既存のデータは書き換えられます。

外部コード: 共通の外部コードを設定します。既存のデータは書き換えられます。

追加するキーワード: 共通で追加するキーワードを設定します。既存のキーワードは保持されます。

削除するキーワード: 既存のキーワードで削除するものを入力します。このキーワードを持つアセットのみが対象となります。

パノラマビューアを使用/画像表示角度: 画像に適用する場合にチェックします。

Note: “--無効(複数アセットを選択中)--”フィールドは編集できません。

  1. 必要な変更を入力し、変更ボタンをクリックします。変更を行わない場合はキャンセルをクリックします。

Note: 全く変更を加えなくても、変更ボタンをクリックするとパノラマビューアの使用は、クリアされてしまいます。この場合、必ずキャンセルボタンをクリックしてください。

  1. ライブラリに戻り、各アセット情報ページで変更を確認します。