プロジェクト概要
プロジェクトとは、一定の業務目的に沿ったアセットのコレクションを作成し、そこから必要なアセットを選定してゆく一連のワークフローを言います。ゲストやマイグループを作成したら、プロジェクトを使用して必要なファイルや写真を閲覧・比較・候補の選択・承認のプロセスを行います。プロジェクトは以下の手順で進行します:
プロジェクトを作成する: 新規プロジェクトを作成し、そこにアセットをコレクションします。
プロジェクトを共有する: 作成したプロジェクトを他のユーザやゲスト、マイグループと共有します。
Note: 上記1と2はユーザのみが可能です。
プロジェクトコミュニケーション:プロジェクトを使用したワークフロープロセスにおいて、様々な方法でコミュニケーションを行います。コミュニケーションによって使用ファイルの候補を絞り込み、最終決定を行います。
プロジェクトを使用して、オンラインでリアルタイムに承認候補の選定作業や最終候補決定に至るまでのコミュニケーションを行うことができます。
I. 画像やファイルを閲覧する:
まず、プロジェクト内の画像やファイルを閲覧します。AAでは特に強力な画像ビューアツールを備えており、高精細画像をブラウザの画面上で閲覧することができます。画像やファイルの閲覧には以下の方法があります:
コンペアビューアで複数の画像を比較する:複数の画像を同時にHTMLビューア内に表示し、シンクロさせたズーム操作が可能です。特に、類似した連続画像等の比較に有用です。
ImagePumpビューアでインタラクティブに詳細を確認する:大きい画像エリア内で、標準アプレットビューア・HTMLビューア・パノラマビューアを用いて、インタラクティブに画像を拡大・縮小表示を行います。単一画像の全体表示及び精細表示に有用です。
オリジナルファイルや変換してサイズの小さい画像をデスクトップにダウンロードする:ビューアで表示されない画像以外のファイルはダウンロードしてデスクトップで確認することができます。また、サイズの大きい画像はJPEG・TIFF・PNGの画像形式及び大きさを変更したダウンロードにより、プルーフや当たり画像として使用することが可能です(画像の変換とダウンロードの詳細はファイルやフォルダをダウンロードするを参照してください)。
Note: ゲストの場合、オリジナル及び変換画像のダウンロード権限が必要です。詳細はプロジェクトを共有するを参照してください。
II. 注釈の追加や意見交換を行う:
閲覧した画像について、質問や注釈の追加・感想や意見を送信してオンラインコミュニケーションとしてのグループワークを行うことができます。これにより、画像やファイルの選定を、時と場所を選ばずに行うことが可能となります。行った作業は全て作業記録として記録され、グループメンバーに電子メールで配信されます。以下のツールがあります:
レビューアで画像に注釈を追加する:ImagePumpレビューアを使用すると、リモートプルーフィング等の目的で画像をレビューして、拡大画像に図形やメモ、マーキーなどの注釈を添付することができます。このレビューは複数のユーザで同時に行うことができ、1人のユーザ行った変更は数秒後には他のユーザのビューに出現するので、インタラクティブなリアルタイムコミュニケーションが可能です。また、注釈と共に画像全体あるいは任意の部分を印刷することもできます。
プロジェクト作業記録を活用する:Web上の掲示板のように作業記録にコメントを追加し、電子メールで配信したり、メンバーのコメントを確認することができます。
候補の承認とプロジェクトの完了:プロジェクト内のファイルを採用候補として選定してゆきます。最終候補が決定したら、そのファイルを承認してプロジェクトを完了します。