プロジェクト作業記録の編集と送信
プロジェクト作業記録は電子メールとして、自動であるいは任意でメンバーに送信されます。任意の場合は編集が可能で、作業記録を含まない設定にすることにより、プロジェクトメンバーへの一般通知機能としても使用できます。
次の場合は自動的にプロジェクト作業記録が全プロジェクトメンバーに送信されます。
完了ボタンをクリックしてプロジェクトを完了したとき: 「プロジェクト完了通知」に含まれます。
再開ボタンをクリックしてプロジェクトを再開したとき: 「プロジェクト再開通知」に含まれます。
任意のタイミングでプロジェクトのメンバーに電子メールで作業記録を送信することができます。
記録を送信ボタンをクリックします。
記録を送信ページが表示されます。
件名フィールド: 件名を編集します。デフォルトでは以下の様に表示されています:
【ActiveAssets】 プロジェクト「(プロジェクト名)」作業記録通知
本文フィールド: 本文を編集します。デフォルトでは以下の様に表示されています:
(作業者)さんがプロジェクト(プロジェクト名)の作業記録を更新しました。
以下のリストまたはURLから最新の変更内容を確認してください。
以下のURLからプロジェクトにアクセスしてください:
https://hostname/.../xxxx
通知メールに作業記録を含むチェックボックス:
作業記録を通知メール内に付加して送信するかどうかを設定します。デフォルトはオンでチェックを入れた状態になっています。作業記録を含まない場合、このチェックを外します。
送信ボタン:編集が完了したら、送信ボタンをクリックします。
キャンセルボタン: 編集及び送信作業をキャンセルするには、キャンセルボタンをクリックします。
送信ボタンをクリックすると、作業記録通知の送信完了ページが表示されます。
受信先ユーザを確認し、OKをクリックしてライブラリに戻ります。
Note: 受信先ユーザの選択はできません。
プロジェクトの作業記録通知では、ユーザまたはゲストにデフォルト(編集を行わない場合)で次の作業記録通知メールを送信します:
Subject: 【ActiveAssets】 プロジェクト「(プロジェクト名)」作業記録通知
(作業者)さんがプロジェクト「(プロジェクト名)」の作業記録を更新しました。以下のリストまたはURLから最新の変更内容を確認してください。
以下のURLからプロジェクトにアクセスしてください:
https://hostname/.../xxxx
アカウント名
通知メールの設定: プロジェクト作業記録通知メールの送受信設定はありません。常に全プロジェクトメンバーに配信されます。